« お仕事いろいろ | メイン | 竿燈(BlogPet) »

2008年8 月 8日 (金)

コメント

ゆぅと

丈さん、秋田にいらしてたのですか!!?
私、実は秋田県民なのに、竿燈祭り、一度も見たことないんです。
しかも、なまはげもちゃんと見たことありません…。
もっと地元に関心持たないとダメですね。
秋田は大好きなんですけどね。

来年は絶対に竿燈見に行きます!
ただし、ロッキンジャパンフェスとかぶってなければ。。。
ロッキンのステージ、最高でした!
3年間、待ってた甲斐がありました!!
楽しい夏をありがとうございました!

まっつん

丈さん、どうやら黒ネコさんは上位に食い込むことはできなかったみたいです。
さすがに自衛隊さんはいろんな部門がある中の一つで1位をとってました。

まっつん

丈さん竿燈祭り行ってたんですね!!

ゴーイングの春ツアーで秋田に帰った時、竿燈の練習してる光景を目にしました♪
あれは本当に迫力ありますよね!!
手や額以外に下の歯でバランスとるすご技をもった人もいます。
女性は竿燈に触れることは出来ないので男性だけの特権です。
丈さんもぜひ(笑)


スウィンドルの前の大通りはいつもは閑散としてますが、年に一度この祭りの時だけは賑わいますね。

私も久々に見たくなりました。
帰省ラッシュを避けて帰る…っていうかゴーイングのツアーに合わせて帰省するのでここ数年竿燈祭り見てません(笑)
懐かしい写真をありがとうございます。

うさぎや

丈さん、こんにちは。

竿燈祭りですか……国内で行われる有名な祭り、というものにまったく縁がないので、
個人的にはなかなか新鮮な内容でした。
あの提灯は神輿的なものにくっつけてねり歩くものだと思っていたのですが、人が持っているのですね! 
しかも提灯の柄がすごく直接的で、かえって面白いですね。クロネコヤマトとか(笑)。

「おわら風の盆」といえば西村京太郎の本にそういうタイトルがあったような……
という知識しかないのですが(笑)、不思議な名前ですね。
「おわら風」ってどういう意味でしょうか。
内容を聞くと、本当にぐっとくる感じですね。
その風情を想像するだにぞくぞくしますが、
marikoさんが言われるように観光客が多くて身動きとれない、というのはちょっと残念な気もします。

コト

竿燈初日は大雨だったのですが、
どうやら天気のよい日に見れたようで良かったですね。
お気に入りがクロネコヤマトさんの提灯とは、
さすが猫好き丈さん♪
お目が高い!!

地元に住んでいながらも、なかなか見に行く機会もなく、
10年以上見たことがありません。
丈さんが居たなら行けば良かったと今さらジローです。

ちなみに、9月13日(土)は秋田県能代市にて、
『おなごりフェスティバル』なるものが開かれます。
秋田の竿燈、青森のねぶたなどなど、
東北内外のお祭りが何種類も見られるので、
1粒で10度ほどオイシイお祭りです☆

なかでも一番盛り上がるのが、
『浅草カーニバル』。
桟敷席の酔っ払いのおじちゃんなんかは大喜びで、
酔いのせいにして触りまくり?です。

機会があったら丈さんもお触りに・・・いやお祭りに入らしてくださいな♪
おっと、当日GOINGは大阪でした(^^;)
行きたいけど、遠すぎます・・・

金ゴン

こんにちは。やはり秋田に行っていたのですね。
「音楽と人」の近況で今年は竿燈祭りに行くというのを読んだ後に
駅で東北のお祭りのパンフレットを発見。いつなんだろう?と見てみたら
もう始まっていて「あぁ丈さん、いま秋田に行ってるのだな〜」と思ったら
一人ゆかいな気持ちになりました。
各地方の大きなお祭りは興味あるのですが、まだ未経験。
機会があれば竿燈祭りも行ってみたいな〜
(ふだんマークとして見てる黒猫も、こうしてずらっと並ぶとなんだか可愛い!)
ではまた。

オトゴコロ。

丈さん、こんばんは。
竿燈祭りの旅だったのですか~。
ワタシは実際に行って観たことはないのですが、
提灯の採点っていうのもあるのですか??
例えば町内の昔からの紋様とか、家紋とか、
そんなものがずーっと受け継がれていって
っというのばかりかと思っていたので、
かなり馴染みのある、こちらのニャンコマークが
竿燈祭りの提灯の柄に存在するとは
ちょっとオドロキでした。
郵便局や自衛隊チームの提灯柄が気になるトコロです・・・。

「おわら風の盆」は初めて知りました。
夏祭りというと、何かしらと賑やかな感じがありますが、
悲しげな音楽の中、静かに夜明けまで踊り続けるっというトコロが、
何というか、魅力を感じます。

前回の「お仕事いろいろ」にトラックバックしようと試みたのですが、
やはりトラックバックは出来ないようですね・・・。
ワタシだけなのかしら・・・?
「それ以外の創作」ココロの底から楽しみにしています♪
「F's KITCHEN」も要チェックですね。
『出た暁にはひとつよろしく。よろしくどうぞ。』
個人的に、このコトバが、割と好きです。
「ひとつよろしく」。

Emiko.Y

丈さん 夏満喫されてますね 丈さんと竿燈祭り 似合います 
何故か 私の妄想では(笑) 浴衣姿の丈さんと・・その隣に素敵な浴衣姿の女の人
浴衣にカメラ(笑)そんな妄想です(勝手に妄想すいませーん)

私は日本のお祭りは阿波踊り以外ほとんど見た事がありませんので
竿燈祭り、そして日本のお祭りにすごく興味を持ちました

今まで あまり国内に眼がいかず GOINGのライブ遠征に目覚めるまで 
海外にすごく興味があって 時間が出来れば 海外に行ってました

特に好きなのは アジアで タイや韓国や インドネシア が大好きですが
GOINGのライブに行くようになって ライブ遠征で日本っていいなって

国内旅行のよさを改めて 思いました
あまり国内旅行をしておりませんでした(笑)
ライブと旅行って最高ですね

大好きな音楽を生で聴けて そして旅行も出来るなんて幸せなんでしょうと
こんないい事今まで知らずにいた自分が もったいないと思うこの頃です

今度は日本のお祭り旅行もしなくては
益々忙しくなりそうな予感です

その前にGOINGのツアー!です
早くGOINGのライブが見たいです!

それにしても竿燈 丈さんが気になるのはやはり 猫なんですね!

 

つぶきち

こんにちは。河野さん
秋田にそんな祭があるとは知りませんでした。
たまには現地で真相をしるのも良いと思います。
ほうきを思い出す祭です。まさかバランス棒大会だとは…!
綺麗な光景も竿燈を支えている人は見れないですね。
読んでいるだけで「あぁ〜!」です。
本当にスリリング。

これは!宅急便の提灯ですね。河野さんが気に入るのも納得です。(笑)
本当にどうなったんでしょうね。

その「おわら風の盆」はすごく惹かれます。自分もぐっときました。
行かれましたら、また報告をお願いします。

ざしきわらし

丈さん、こんばんは。先日、「音楽と人」の連載で「竿燈まつりを見に行く予定」との記事を読み、ブログを楽しみにしておりましたが・・すぐに記事がアップされていたので、嬉しいです。
秋田の竿燈まつりは、隣県(岩手県)に住んでいるにも関わらず、まだ見に行ったことがありません。
行きたいなー、と毎年思うのですが、思うだけで。
今回は、丈さんの撮られた写真を見て、竿燈まつりの風情を楽しもうと思います。

丈さんは、毎年花巻市にもいらしてるんですねー。
私と、もう一人ゴーイングファンの友人は、共に花巻市の出身なので、「音楽と人」を読んで
「えーっ!すごい!」と地味に心躍らせておりました。
今はそれぞれ、盛岡と秋田に散っていますが、久しぶりに帰郷したくなりました。

余談ですが、島崎藤村の初恋の女性が、花巻市出身なのだそうです(確か)。
あと、徳富蘇峰の最愛の女性も。
あやかりたいですね(笑)。
お墓が花巻にあるらしいのでいつか訪ねてみたいですけど・・。
花巻は深いです。

これからも旅の記事を楽しみにしております。
それでは!

mariko

自分の住んでる場所の名前があがっていたので、ついついコメントしちゃいます。「おわら」良いですよ。
本当、書いてあるとおりですが、胡弓の音色が坂の街に似合います。
ただ、近年は、観光客がものすごくて、身動きとれないくらいで、踊りも踊るのが大変そうなので、正直、風情を感じることがほとんど出来ないので。前夜祭や、真夜中にひょっこり来るのがいいです。その、前夜祭も超人気ですが・・・

以前に、聴いた、夜中に街角でさらっと演奏をはじめた老人達の奏でる音色は最高でした。

雨が降ると、町流しはしないそうなので、晴れた夜中にいらしてください。

真理子

あ、旅人・丈さん!
こんにちは。

丈さんは、日本の文化が好きなんですね。
「おわら風の盆」は、なんかで聞いたことがありますが、
なんだったかなあ。
ちょっと物寂しい感じのイメージ…。
小説だったかなあ…。
行ったらぜひまた紹介してくださいね。

胡弓の音色は好きです。
あと笙の音にもグッときます。

今日は私の町では花火大会。
行こうかなあ、どうしようかなあと悩んでいるところ。
人多いだろうなあ。
でもちょうど休みだし、家からも近いし、
夏を感じに行ってこようかな。

丈さんも身体に気をつけて
夏を楽しんでくださいね。
(夏はあっという間に過ぎていくから)

次のツアー楽しみにしています。

では。

ゆうこ

丈さん秋田にいらしてたのですね。私は会場近くに住んでいるのに仕事で見に行けなくて、来年はぜひ行きたいです。秋田はそれほど暑くなかったから過ごしやすかったと思います。間近で妙技を見るのも(時々、竿灯がバランス崩して歩道のほうにも倒れてくる時があります。)、提灯に描かれてあるマーク(クロネコヤマト、ミスド、郵便局など)を眺めるのもおもしろいですが、少し離れて歩道橋の上から見ると提灯がオレンジ色に灯って“光の稲穂”のように見えてとてもきれいです^^
丈さん、また竿灯を見に秋田に来てくださいね!


初音

竿燈ってそういう祭りなんですね、お隣の青森で育ったのに知りませんでした。
それにクロネコヤマトの提灯にビックリ!
提灯の意匠といえば漢字や家紋みたいな渋いものというイメージだったのですが、これには親しみがわいて応援したくなっちゃいますね。

この記事へのコメントは終了しました。

フォトアルバム

latest



  • 藤井フミヤさんのアルバム「F's シネマ」に参加しました。「暗くなるまで待って」という曲を書き下ろしています。ドラムとコーラスでも参加しています。2009年9月30日発売。
    4547403008937


  • Blue Smithのアルバム「オルガンLOVE」に参加しました。松本素生とBlue Smithの共作曲「One」でドラム叩いてます。2008年12月3日発売。
    Organlovefordisco


  • ヨーロッパ企画のオムニバス『童謡のつづき』に参加しました。おなじみの唱歌『紅葉』の続きを自分なりに創作しています。2008年9月24日発売。
    Vicl62780_2








  • 韓国出身のシンガー、John-Hoon(ジョンフン)さんに楽曲提供しました。「GLASS RAIN」という曲を書き下ろしています。2008年2月20日発売のシングル盤「サクラTEARS」のカップリング曲です。
    Johnhoon









  • 松たか子さんのアルバム「Cherish You」に参加しました。「イナーシア」という曲を書き下ろしています。
    Bvcr11102180








  • 中村航さんの第39回文藝賞受賞作『リレキショ』文庫化に際し、解説を書きました。
    8ca54d16











  • 平絵里香さんのアルバム・レコーディングに参加しました。9曲中、2曲のプロデュースをしています。「顔色スピーカー」発売中。
    Jaket








  • 「音楽と人」誌上にてエッセイ「羊が鳴く理由」連載中。