« 効くといいですね(BlogPet) | メイン | 見えない糸 »

2008年2 月25日 (月)

コメント

Emiko.Y

ここのところ、レコーディングが、忙しそうで・・お疲れ様です  聞けるのを、すごく楽しみにしています
3倍速ですか?仕事量3倍 私には無理です。 私はサボりなので、どうしたら?

最短距離で、ぶっ飛ばして仕事が出来るか?という事を考えてしまします。そして、テンションを持ち上げて、
一揆に3段か5段跳びの仕事を、やります。
ウサギと亀なら・・ウサギの方です。

そして、少しサボります。この場合サボりは・・GOINGのライブ遠征だったり、旅行だったりです。
私の仕事は、自営なので、出来る事なのかもしれません

という訳で、私にとっては、仕事に対するご飯のようなものが、GOINGのライブなのかもしれませんね(笑)

丈さんのプロセスではなく、流れた電流の軌跡を捕まえるという意味は?音楽を作るという事に関してなのでしょうか?

それだと、数々の丈さんの作りだした音楽と繋がる気がします。
違ってたら、ごめんなさい 

仕事量を3倍にするのは、考えかた、頭を切り替えて、3倍量にするという事なのでしょうか? 
それにしても、根をつめて、体を壊さない程度にしてくださいね


やりたい事は山程あるでしょうが、体も絶対休めてくださいね!


欲しいものはお金で買えますが、健康と愛だけはお金で買えないです。

やっぱり・・年齢のせいか?すいません 母の気分になってしましました(笑)

とにかく、体は大切にしてくださいね!

銀色

今年初のコメントです。おひさしぶりです。
あー、トップにジョーさんの写真だー!
撮るのは好きなのに、撮られるのはあまり
お好きでなさそうなジョーさん。
たまにはこうして顔見せしてもらわないと、
ブログのオーナーが誰だったか疑ってしまいますからねー


机上の計算じゃないっていうの、わかります!!
頭の回転のはやさでもないし。
綿密に段取りしても、ほぼ間違いなく「ずれ」はおこりますものね。
時間をかけようがかけまいが、
良きほうにずれれば結果オーライ。
チームワークの仕事だと、足並みそろえなきゃいけないときもありますけど、
個人でとりくむ仕事は、自分の中の速度やら熱量やらのツマミを調節しながらできるから、その気になればどこまでもこなせちゃったりしますね。
うまく電流をつかまえる方法をマスターしたら、仕事量も4倍くらい増やせるかも!働きすぎですね。


ところで、直感という名の電流のしっぽを追いかけてるジョーさん、稲垣足穂の短編の登場人物みたいだなって思いました。ほうきぼしになったり歌をつかまえたり、してますからね。関係ない話ですみません。

真理子

丈さん、こんばんは。

仕事量を3倍か…。
量を…。
私は無理だな。
なんのために?
その答が聞いてみたいです。
インプットもお忘れなく。

今回の丈さんの写真は、なかなかいい写真ですね。
すごく自然に写ってて。
私はブログ用の横向きの写真も
なかなか好きですが。

丈さんはよくカメラでいろいろ撮ってるみたいですが、
写真はいいですよね。
自分の視線が明らかになる。
価値観も。
何が自分にとって素敵に思えたのかが
証拠として残る。

時はとどまることなく流れていくけど、
それでも止めたい一瞬がある。

私には好きな写真家が何人かいます。

表現するって、
音楽であっても、写真であっても、
文章であっても、絵であっても
その他なんであっても、
そこに強い想いが息づいていれば、
ふれた人は、自分の世界を反射して何かを見つける
気がします。

3月からのGOINGのツアーで、
私はまた新しい自分と出会いたいと思っています。

では、丈さんも頑張り過ぎないように
頑張ってくださいませ。

では。


双葉

わあ!髪切ったんですね!春らしくて素敵ですよ~。
撒き餌カメラマングッジョブ!ですっ。
(そして今後にも期待大!)

丈さん、仕事量3倍目指してるのですか。
2倍速だと、うちのDVDはまだ字幕も出てきて普通に見れるけど、それ以上だと階段の数段とばしになります。逆に映像についていこうと集中したりしちゃいます。
目標の3倍が叶ったら、ますます丈さん謎めきそうー。

いろいろなお仕事、見聞き出来るのを楽しみにしてますね。
もちろんもうじき始まるツアーも!
ではまた~!!

つぶきち

レコーディングの作業量で更新が左右されるんですね☆

自分も、(河野さんよりフィドルが更新している…)と先を越された感がありましたよ…!ほとばしってますか〜。ハイ…相変わらず意味不明な感じでした…前回の"挑戦"も二択が…(汗)

最終的に河野さんは風邪で…と言いますか、他のものもひいている事になっていました(苦笑)。

久々に河野さんで(おぉっ!!)となりました。

また置いときましたか…
試しにって…(笑)カメラが
若干餌ですね☆

河野さんが写ってましたか=∀=
いいショットですb

自分、短髪も似合ってる
河野さんが好きっすね(∀)
髪を切れて良かったです☆兄ちゃん男前やで♪♪
(すみません)


レコーディングとやはり並行している仕事がありましたか。THE・仕事人!!

河野さんの目標は凄いですね!!「仕事量を3倍にする」…睡眠時間の削減でしょうか…(汗)

2倍弱でも、仕事のペース
アップは確実ですから!
有言実行にさすがと感心します。

河野さん余力あり過ぎです…!!そんなに力を温存しているとは!!
無限の可能性を感じたり…
机上では無いと言いますと!!

頭の使い方ですか…。自分には掛け離れた言葉です。
河野さんがそうおっしゃるのならそうなんでしょうかね…そう思いこんでいたんですか。

自分の事を河野さんはどこまで把握しているのでしょうか…。
"Inspiration"ですね!!(違うか!?)
なるほど。直感とは段飛ばしの電流なんですね!

プロセスのカットですか!!
電流からオリジナリティを生み出す…なるほど。

河野さんの考え、何か分かる気が…

河野さんの得意なやり方が見つけれて良かったです!
いろいろ考えているんですね。こう言うことを哲学的と申し上げるのでしょうか。

いい仕事を再会して来て下さい!!


こちらの更新も3倍速!
そうなれたらいいかもしれません☆★

出来る時に更新するのが1番です!!

うさぎや

丈さん、こんばんは。

またすごく至近距離で撮られていますね。撒き餌する丈さんもすごいですが、それ以上にここまで近くで撮られていることが面白いです。何をのぞき込んでいるのでしょうか。

お仕事3倍速ということですが、あまり無理をなさらぬよう。
でも創作というのは丈さんの仰る「直感」が重要ですから、タイミングの良い時にその直感をつかめるだけつかんでいくのもいいと思います。
たくさん仕事をしたい、できそう、というのは、それだけ充実しているということでしょうか?

今後のご活躍も楽しみにしております。もうすぐツアーも始まりますしね。
それでは。

アジ

丈さんこんばんは。
連日のレコーディング、お疲れさまです。

京都で和菓子作りを体験したとき、講師の方が仰ってた
「東京の和菓子は表現したいものをよりリアルに再現しようとするけど、
京都の和菓子は単純化することで、表現したいものの本質を表す」
という話を思い出しました。
聴覚に纏わる表現には全く疎いのですが、
表現の粗密がオリジナリティを生み出すということでしょうか。
(全然的を射てなかったらごめんなさい)
美術の授業で、毎度毎度締め切りまでに課題を完成できなかった
高校時代の私に、丈さんの文章を読ませてやりたいものです。

それにしても、これだけ間近で写真を撮られて
気が付かれないとは、よっぽど何かに集中されてたのでしょうか‥
うっすら笑みを浮かべた表情と共に、かなり気になります。

yama

丈さん こんばんは。
はじめてコメント書きます。
いつもブログ楽しみにしています。是非3倍速で更新してください!

自分の得意なやり方を知っていると仕事がはかどりますね。
しかも、それがピッタリはまった時、やりがいを感じてうれしくなります。
丈さんの仕事量が増えて、あちこちでお目にかかれるのを楽しみにしています。

髪の毛、ちょんまげも良かったですが、短いのもいいですね!
自分も切ろうかな。

この記事へのコメントは終了しました。

フォトアルバム

latest



  • 藤井フミヤさんのアルバム「F's シネマ」に参加しました。「暗くなるまで待って」という曲を書き下ろしています。ドラムとコーラスでも参加しています。2009年9月30日発売。
    4547403008937


  • Blue Smithのアルバム「オルガンLOVE」に参加しました。松本素生とBlue Smithの共作曲「One」でドラム叩いてます。2008年12月3日発売。
    Organlovefordisco


  • ヨーロッパ企画のオムニバス『童謡のつづき』に参加しました。おなじみの唱歌『紅葉』の続きを自分なりに創作しています。2008年9月24日発売。
    Vicl62780_2








  • 韓国出身のシンガー、John-Hoon(ジョンフン)さんに楽曲提供しました。「GLASS RAIN」という曲を書き下ろしています。2008年2月20日発売のシングル盤「サクラTEARS」のカップリング曲です。
    Johnhoon









  • 松たか子さんのアルバム「Cherish You」に参加しました。「イナーシア」という曲を書き下ろしています。
    Bvcr11102180








  • 中村航さんの第39回文藝賞受賞作『リレキショ』文庫化に際し、解説を書きました。
    8ca54d16











  • 平絵里香さんのアルバム・レコーディングに参加しました。9曲中、2曲のプロデュースをしています。「顔色スピーカー」発売中。
    Jaket








  • 「音楽と人」誌上にてエッセイ「羊が鳴く理由」連載中。