メイン

2007年6 月13日 (水)

コメント

銀色

びっくりしました。
チーフタンズ、数年前に行った事あります。
音響が悪くて、残念だなぁという印象が強くて、
ライブはそれっきりです。ケルトつながりでその後、
ルナサというグループを聴いてます。

生涯最高の感動を味わわれたジョーさんが
ちょっとうらやましい…
音楽ってすてきですね。一期一会ですね!
感動したことを、私たちに伝えてくれてありがとう。

うさぎや

丈さん、こんばんは。

……丈さんが興奮している……!

楽しまれたようでなによりです。

ちなみにこのブログを見に来た際、隣でフィドルが「サンティアーゴー!」と叫んでおりました。主とペットの一心同体状態に思わず笑ってしまいました。

ちはる

丈さん、茨城へようこそ!
なんだか見逃しそうなほどサラッと書いてありますが、生涯最高の感動と自覚できるほどの音楽ってすごいですね。
文章から、感慨にひたってる丈さんをもあ~っと想像しました。

私の勝手なイメージからは、丈さんが「走る」なんて想像できません(笑)
好きって気持ちは人を動かしますねー。

しお

丈さん、こんばんは。
いつものことながら、丈さんの行動力には感服します。
見習わなくっちゃ!
そして、今回の丈さんのこの記事で「チーフタンズ」という存在を初めて知りました。
何かのきっかけがあれば、聴いてみたいものです。
いつも新しい“何か”に出逢わせてくれる丈さんに感謝!デス。

双葉

丈さん、おはようございます。
遠かったり天気悪かったりすると、行きたい気持ちに迷いが生まれますが、「行って良かった」って感想を持てて良かったですね。
私もチーフタンズの存在は初めて知りました。なので、ざざっと検索かけたんですけど、素敵なおじさまたちですね。レプラコーンズっていう子たちもかわいかったです。
いただいたばかりの宝物を写真で見せてくれて、丈さん、どうもありがとう!

金ゴン

おはようございます(でいいのかな〜?)
昨日はずいぶんと遠い寄り道をしたんですね(笑)
でも寄り道した甲斐があった、というのが十分伝わりました。
残念ながらチーフタンズはわかりませんが(またまたおベンキョせねばっ)
なかなか行けなかったライブに行けた。そして感動した
ということならよぉ〜くわかります。
丈さんの行動力にはいつもビックリさせられるな〜うんうん。
ではまた!

この記事へのコメントは終了しました。

フォトアルバム

latest