昔飼っていた十姉妹は、水浴びが好きでした。水の入った瀬戸物を、こちらとしては「飲み水のつもりで」鳥かごの中に入れておくのだけど、彼らにしてみれば、それは飲み水であると同時に「小さなプール」でもあったんですね。水の中にちょこんと入って、羽根をばたばたばたっとやる、そういう光景をしょっちゅう見ました。気持ち良さそうなんですよね、あれ。水しぶきもけっこう派手に飛び散ります。
それに対して「水浴びがそんなに好きではない鳥代表」を選ぶとしたら、やっぱりカラスになるんでしょうか。実際、水浴びが好きなカラスもいるんでしょうけれども(そういえば、念入りに水浴びをするカラスを公園で見たことがあるような気がする…)、まあ、カラスの行水という言葉があるくらいですから。
人間の場合でも、風呂が好きな人とそうでもない人がいるようです。「十姉妹型」「カラス型」とでもいいますか。僕は完全にカラス型で、いつもシャワーだけを使って簡単に済ませてしまいます。年に何度か湯船に入ることもありますが、そういうときはだいたい寒い日です。寒くなかったら、風呂のことなんか完全に忘れてます。
でも例外はあって、本当にごく稀に「疲れているかもしれない」という理由でお湯につかることがあります。この間、ちょうどそんな風に久しぶりの風呂に入りました。そのときふと思ったのですが、世の中には風呂で本を読む人がいますね。僕はやったことないんですが、あれって、どうやって本が濡れない工夫をしているんでしょうか。あるいはそもそも、濡れてもいいような雑誌を選んでいるんですか?
「やってみたらけっこう気分のいいものかもしれないな」とは思ったものの、そのあたりの風呂本事情がわからない。読みたくもない雑誌をわざわざ風呂で読む、というのもなんだか馬鹿馬鹿しいしなあ。
丈さんこんにちは。
さっそくですが、写真の三省堂はあの三省堂ですか?
中学校に上がる前に学校の指示により、指定の書店で教材をそろえるといったわけで、町中の見慣れない本屋まで行き、どっさりと買った教材の中で一際目立つ赤いアウターケースに入ってる三省堂の辞書。丈さんのフォトを見て、そんな淡いものが浮かびましたよ。
推測が正しければ、、あの建物の中で辞書を作ってたのかと思うと
、なんかこう、、想像こえちゃうよね。
それでいて昔の人が持つ雰囲気や話し方、考え方、等。
だって何万という言葉の正しい意味を的確につむぎだしていくわけですから。
投稿情報: チャア | 2006年11 月13日 (月) 22:55
こんばんわ、丈さん。
私は、38度くらいのお風呂に10分くらいが限度です。
温泉に行くと、のぼせるのが早いんです。十姉妹型ですかね?
お風呂で本、ふたの上で私も読んでます。
たまにおっちょこちょいなので、水滴が付いてよく凹みますが。
amazonとかで、なんとお風呂で読める名作本がありました。
今は色々あるんですね。ゆっくりお風呂で疲れを癒してくださいね。
投稿情報: まな | 2006年11 月 3日 (金) 21:03
私もたまに風呂で読書しますが、湯船のフタをテーブルとして使えば思ったほど濡れません。が、雑誌とか文庫本とか500円以下の本にしてます。
麦茶とか飲みながら読んでます。
投稿情報: アオキング | 2006年11 月 3日 (金) 16:46
おはようございます。
丈さんはゆったり湯船につかっているイメージだったのに、
カラスの行水だったとはっ!意外だ〜
私は基本的に「十姉妹型」です。(十姉妹ってどんな鳥でしたっけ??)平日はバタバタしちゃって「カラス型」よりになっちゃいますが…
今日みたいなお天気のいい休みの日の朝(昼)風呂は最高です。我が家のお風呂は窓が結構大きいので、とても明るくて気持ち良いです。そんな中湯船につかっていると白昼夢をみているようなそんな気分になります。
お風呂で本は、昔やってみたりしましたが私はめんどくさかったです。一時期はCDを聞いたりもしてましたが、最近はもっぱらぼんやり考え事したり、寝ちゃったり(笑)
ちゃんと湯船につかった方が疲れもとれますしね。
これからお風呂に入って、写真のとこまで散歩しに行こうかなと思う休日の朝です。
ではまた
投稿情報: 金ゴン | 2006年11 月 3日 (金) 11:36
丈さんの日記を読んでいて、ずーーーーっと前に
某ゴーイングアンダーグラウンド・ギターの中澤さん(笑)が
ネットマガジンの連載でお風呂で読書の話を
書いていたのをふと思い出しました。
やはり蓋を使ってテーブルのようにするのが一般的
お風呂で読書スタイルなのでしょうか。
(中澤さんのお風呂で読書暦は長いようですよ?)
読書ではないのですが以前、泊まったホテルには何故か
お風呂にラジオがついていて、「ラジオ聴きながら入浴」は
経験がありますけどなかなか良かったです~。(^^)
あと十姉妹。私は昔、手乗りインコを飼ってましたけど
確かに水浴び大好きでした。ついでにカゴからの脱走も!
懐かしく思い出しました。
投稿情報: ペネ | 2006年11 月 3日 (金) 01:46
丈さん、こんばんは。
ここぞというときは十姉妹派です。
ここぞとは、寒いとき、翌日に催し物があるとき、痩せたいとき、毒素を出したいとき、などです。
入浴方法はもっぱら半身浴で。そして本持ち込み。
おへそぐらいまでのぬるめの湯量で、炭酸水素ナトリウムを投入。私もお風呂の蓋は半分閉じてます。肩が寒ければタオルをかけます。
炭酸水素ナトリウムは入浴剤にも入っている成分で、ポカポカが長続きします(お肌に合わない方もいるので注意)。クレンザー代わりにお掃除にも使えるんですよ。便利、炭酸水素ナトリウム。
最低でも30分は浸かっています。そうすると汗がたくさん出て、老廃物排出になるのです。巷で流行りのデトックスです。
そして本は主にマンガが多いかも。単行本くらいなら多少ヨレっとしても許せるかなぁと。古本屋でイッキ買いしたマンガが多いですね。たくさん読みたいときは、バスルームの前に積み上げてます。
雑誌やハードカバーは重いしでかいので、長く読み続けられません。
自己最長は2時間。本に夢中になりすぎて、お風呂から出られなくなったのです。そういえば学生時代、お風呂で試験勉強(暗記もの)したこともあったなぁ。何故だかわりと覚えられました。
でも、半身浴なので心臓に負担があまりかからないから体は平気。お湯が冷めるので追い炊きしながら入ります。
今日は久々にお風呂に浸かろうかなぁ。特にここぞというわけではないけれど。
投稿情報: 藍子 | 2006年11 月 2日 (木) 21:39
丈さんこんばんは。
『お風呂で読書』ですが、私は主に文庫本を持って長風呂が日課となっています。
以前にGOING のライブグッズで出ていた、丈さんデザインの『文庫本カバー』を愛用しております。
あのグッズが出るまでは本をそのままの状態でお風呂場に持ち込んでいたので、蒸気でしなしなになることもしょっちゅうだったのですが(なので持ち込む本はかなり選んでいました)
グッズを買って以来はビニール製のおかげで文庫本が濡れるがなく、比較的綺麗なままですよ。
きっと丈さんもこれを使って本を読みながらお風呂の時間を楽しんでいるのだと思っていました…(笑)
丈さんもいちど、あのグッズを使ってお風呂場で読書をしてみたらどうでしょうか?
その際は、どうぞ湯当たりにはお気をつけ下さいね。
投稿情報: りり | 2006年11 月 2日 (木) 20:56
丈さんこんばんは。
私もカラスの行水(湯?)ですね・・のぼせやすいので。
十姉妹になるのは温泉行ったときか、
湯船で居眠りしてるときだけです(苦笑)
遠い昔にテレビでお風呂で読む用に
撥水加工された本を見たことがありますよ。
実際に売ってるところを見かけたことはないですけど・・
写真、左に写ってる芋虫のキャラクターで気付いたのですが
某アニメのモデルになった銭湯のあるところですよね?
近所なので小さい頃何回か入ったことがあります。
ただっぴろい公園と住宅しかない街に
ようこそお越し下さいました(市長じゃないんだから)
取材か何かでしょうか・・?
投稿情報: アジ | 2006年11 月 2日 (木) 20:13
河野さん、こんにちは。
お風呂に入る時間ですが、私は十姉妹とカラス半々です。
あまりシャワーを使う習慣がないもので、
少々カラスが勝っているかもしれません。
お風呂で読書は私はよく行います!
ただやはり本は紙なので、特に雑誌は蒸気を吸ってしわしわに
なってしまうのが難点です。はるよさんが書かれていたように、
私もお風呂のふたを半分閉じています。
雑誌や書籍の下にタオルを敷いて、ページをめくる時に
そのタオルの端っこで指を拭く・・・といった感じです。
問題は髪を洗う時なんですが、どうやって書籍を守るか!です。
たたんでタオルで包みますが、その時によく、
『そこまでしてお風呂で読むものなんだろうか』と感じます。
でも半身浴などじっくり入る時には、
読書はちょうどいいとも思います・・・。
投稿情報: たま | 2006年11 月 2日 (木) 13:58
丈さん、こんにちは。
私は小学生の時にインコを飼いました。
ものすごく大きなケージに百羽くらい(本当に)いるところから一羽つれて帰ったら、どんどん痩せていくのです・・・。淋しかったのでしょうか。
話しかけたり新鮮な菜っ葉をエサにしたりと努力したのですが、不憫になって「お金はいいのでお返しします」という結末に。
あのインコ、あれから元気になったのかな。
”お風呂で読書” は一度トライしたのですが、蒸気でページが しなしな になるのに辟易して「あがってから読もう」という事に。
あ、私は なぜか髪を洗っているときにボンヤリして手がとまってしまいます。うーん。
投稿情報: moe | 2006年11 月 2日 (木) 13:46
丈さんおはようございます。
私も普段はカラス型です。
えっ?ちゃんと洗ったの?と言われてしまうくらいに(笑)
でも、お風呂は大好きで、やっぱり疲れているときや、ゆっくりしたいときには
本を読んだり 音楽を聴いたり 蝋燭を灯してみたりと 色々楽しんでおります。
本を読む場合には、お風呂の蓋を閉めて、机のようにします。そしてタオルの上に本を広げて読書タイム。
忙しい日々を過ごしている丈さんには 難しいかもしれませんが
ぬるめのお湯で半身浴&読書 お時間があるときに お試しください!!
写真はタイトルから勝手に本屋を改築した銭湯なのかと思ってしまいました(^^;)
投稿情報: はるよ | 2006年11 月 2日 (木) 11:04