メイン

2006年10 月28日 (土)

コメント

まな

こんばんわ、丈さん。

レコーディング風景、凄く新鮮でした。

こういう1シーンが嬉しいです。リラックスしているからこそ

いいものが生まれるのではないかと思います。

次のCDがとても楽しみです。

お忙しいと思いますが、頑張ってください!

11月10日のライブ楽しみにしております。

金ゴン

こんにちは。
レコーディングは素人には未知の世界。なのでちょっとのぞけて嬉しいですね。
しかも楽しそう。機会があれば?!やってみたいもんです。
先日、神輿ではなく青森ねぶたの掛け声を生で聞きました。
「らっせら〜らっせら〜!」聞いていると血が騒ぐ気がするのは日本人だから?
当分新曲は聞けませんが、ここはがまんの子。回文作りながらお待ちしてます。
そして前回の写真はフジロックだったんですね〜スッキリしました。
ではまた

moe

丈さん、おはようございます。
ご多忙中の連続更新、ありがとうございます。
写真を大きくして見てみると、とてもいい雰囲気が伝わってきました。 
こんなふうに録音された音楽が届けられると思うと、今から楽しみです。
コーラスではありませんが、私はカラオケよりもメンバーさんの声と一緒に歌うのが好きです。早く新曲も歌いたいな。

(P・S)「小さなことが繋がっている」もリラックスされていたようですね。
何度も聴いちゃいました☆

銀色

こんばんは丈さん。
おぉ!最近は更新続きなんですね!チェック遅れてうかつだったな…。
レコーディング、学祭、イベント出演と多忙でしょうに、
ファンとしてはうれしい限りです。
レコーディングいい感じですね。
部屋全体の音を雰囲気ごと録音、ていうのGOINGらしい。
立ったり椅子にすわったり床に座ったり、
みなさんがフリースタイルっていうのは、
それぞれの声の響きやボリュームにアクセントをつけるとかの
理由があってわざとそうしているのか?
それとも単なる個人の気分で?
いずれにしても原始の儀式みたいな写真でほほえんでしまいました。そんな楽しそうなレコーディングをしているせいなのか…
豊田の学祭では、丈さん子供みたいな顔にみえましたよ(笑)
それにしても相変わらずスリム。ゴハンだけは食べましょうね。

ヤマグチ式

え、レコーディングが、神輿のノリ?
まさか、神輿のノリになるような曲?!
どんこどんこどんこどんこ・・・
せいやっせいやっ

と思って読んでいたら、そういうことですか。
よういっさんミラクルですね(笑)

かゆ

最近はレコーディングに忙しそうですね。
それにしても、こんなにリラックスして録ったりもするんですね!
何でも別録りだと思ってたので一緒にやってること自体が意外でした。

先に写真だけ見て、準備中かと思いました。
まさか本番とは・・・ビックリしました。

「せいやっせいやっ!」は名前が出てこなくても、洋一さんかなって思いました。笑


丈さんは録音や楽器のことを書いてくれるので勉強になります。
自分とは違う世界なので、新鮮で楽しいです♪

新しい曲、心待ちにしてます。

しお

丈さん、こんにちは。
思わず、神輿ノリになってしまうぐらいな良い雰囲気の中で創られている楽曲、
とっても気になります。
こういう雰囲気って楽曲にもきっと反映されるんでしょうね。
今回は残念だったけど、洋一さんの違う技を是非聴いてみたいですね。

でも、洋一さんの「せいやっ、せいやっ!!」は確かにビックリ!
しかも、何故にそのフレーズ。。。
けど、私、その叫び声で「一世風靡セピア」を思い出しちゃいました。
年齢バレちゃいますかね(笑)?
あっ、ちょっと前に
>回文でも作りながらどうか気長にお待ちください。
とあったので、私も作ってみました。

 棋士と力士、お祝いを仕切りと指揮
 (きしとりきしおいわいをしきりとしき)

…お粗末さまでした。
イベントや学園祭等、お忙しい日がまだまだ続くかと思いますが、
どうかお身体にはご自愛ください(^-^)

この記事へのコメントは終了しました。

フォトアルバム

latest