メイン

2006年8 月28日 (月)

コメント

銀色

丈さん、名古屋お疲れ様でした!
イイとこどりというかおいしいダイジェスト版みたいなライブでしたね。
涼しい顔して、一般客にまぎれて微動だにせずグレイプバインのステージみてたのには驚きましたが。
そうですよね、これからはやっぱりマージャンより軍人将棋の時代ですよね(^^)
78歳のおじーちゃんに、「軍人将棋」って知ってるかって聞いたら、
「聞いたような記憶はあるけどやったことはないから、明治とか大正の遊びじゃないのか?」と言ってました。
もしかして、長嶋さん考案だったり?
だとしたらうちのじーちゃんの聞いた事ある遊びって一体?
いずれにせよ、丈さんのハマりっぷりをほほえましく感じた夜でした。

しの

丈さん、こんばんは。
軽井沢いいですよね、涼しくて。でも、水道からおっきな虫が飛び出てきた記憶があります……ううう。
軍人将棋、ですか。ただの将棋もあまりやったことがないのでなんだか難しそうに見えてしまうんですが、難しいというか、奥が深いゲームのようですね。はまってしまったら抜け出せなさそうです。
これ以上お忙しくならないようにだけ、気をつけてくださいね。。。

それでは。

まな

こんばんわ。丈さんの楽しそうな感じが伝わってきます。

なんかいいですね。音楽とゲームと。

軍人将棋初めて聞きました。すごくロジカルな部分が、難しそうだ

けれど、やってみたいです。

1日楽しみに待ってます!冬のツアーも楽しみです。

金ゴン

おはようございます。
まさに「夏休み」って感じですね〜
ヤマロックフェス、ぜひ見たい!航さんの歌声も聞いてみたいなぁ
(タマリバあたりで公開なんてどうでしょう?!)
今年の夏はほんとに暑くて、夏が苦手な私にはかなりきつかった…
やっと涼しくなってきて、やっと正気を取り戻した感じです。
夏の仕事場がある長島有さんがとてもうらやましい。
ではまた。

tetsu

長嶋さんや中村さんとのゆる~い滞在の光景が目に浮ぶようです(笑)
『ジャージの二人』をはじめに読んで感じたのは真の意味でのスローライフだなあ、ということだったので、そんな暮らしを満喫されたのかと思うとうらやましいです。携帯の電波が一箇所でしか通じなかったりとか、なかなか不便だけど温かみのある場所ってなんだかほっとさせられます。

冬のツアー、今から楽しみにしています

この記事へのコメントは終了しました。

フォトアルバム

latest