« マウイ | メイン | of Montreal »

2005年10 月15日 (土)

コメント

今日中

思わず、久しぶりに武満徹「雨の樹(3人の打楽器奏者のための)」をききました。

こどな

私も雨の樹だいすきです!歌詞もいいです。特に一番最後の部分が!誰かに言われてみたい!!キュンとします。昨日嫌なことあってブルー。ゴーイング歌って頑張るぞ!(コンポ壊れたから、CD聴けないので…)

ペネ

自宅でパソコン触るときは大抵、無音の中でキーボードを
叩いていることが多いです。
今もそうですけど、無音かと思いきや、結構
夜中でもいろんな音(虫とか飛行機の音とか)がしますね。
あ、今、静寂が破られました。(^^;)
猫が派手にケンカして、それに便乗して隣の犬が吠え出しました(笑)これも一種の音楽なんでしょうか☆
自分にとって、静かな無音の時間って、意外と大事な時間
だったりします。普段仕事でずーっと電話していたり、人としゃべっていることが多いのでなおさらですね。夜にリセット。
武満さんのお名前は初めて知りました。
感覚の鋭敏な武満さんの音楽をキャッチして「同じ物が見えている」と感じた丈さんの感受性もまた鋭敏なのでしょう。
どんな音楽なんだろう・・興味津々です。
ほんと、丈さん音楽の先生みたいですね(^-^)


金ゴン

ちょうど静寂について考えてました。
昨日、旅から帰ってきたところなので。

ふだん都会で生活していると、
なにも音がしない状況ってなかなかないんですよね。
そして、自分がそれに慣れてしまってるなぁと。

それから武満徹さんの名前が出てきて、おっ!と。
私はほんの数カ月前に知ったので(笑)
丈さんの音楽の幅広さに改めてびっくりしています。
私の中では勝手に丈さんは音楽の先生だと思っているので
これからもご指導のほどよろしくお願いしま〜す。

ちか

こんばんは。久々に明日(もう今日ですね)のことを考えず、夜更かしをして自分のHP日記を書いていたら、丈さんのブログも更新されていて、嬉しくなってコメント書かせてもらいました。

静寂(音のない、音を感じない)の中での生活って、誰かと話すことと同じくらい同等に大切で、必要なものなのではないかと私は思います。
周りの音にとらわれず、自分だけの音を感じ取ることも出来るし、静寂を知ることで、逆に人と話せることや、自分以外のいろいろな音に出会えた時の喜びも大きくなったりすると思います。

「雨の樹」は初めてGOINGの音楽に出会った時の思い出がぎゅっと詰まった曲なので、とっても好きです。ライブで聴けたらいいなぁ。

ハヤテ

丈さん、こんばんは。
私は「静寂」ってしばらく感じてないな。
あと「暗闇」も。

でも、時々そういう環境に身を置くことって必要だと思ってて(プラス「孤独」になること)、
実家暮らしの私は年に1回はひとり旅に出ることにしています。

でも今年は行ってないな。
夜行列車に乗って、星が綺麗なところに行きたいな。

この記事へのコメントは終了しました。

フォトアルバム

latest



  • 藤井フミヤさんのアルバム「F's シネマ」に参加しました。「暗くなるまで待って」という曲を書き下ろしています。ドラムとコーラスでも参加しています。2009年9月30日発売。
    4547403008937


  • Blue Smithのアルバム「オルガンLOVE」に参加しました。松本素生とBlue Smithの共作曲「One」でドラム叩いてます。2008年12月3日発売。
    Organlovefordisco


  • ヨーロッパ企画のオムニバス『童謡のつづき』に参加しました。おなじみの唱歌『紅葉』の続きを自分なりに創作しています。2008年9月24日発売。
    Vicl62780_2








  • 韓国出身のシンガー、John-Hoon(ジョンフン)さんに楽曲提供しました。「GLASS RAIN」という曲を書き下ろしています。2008年2月20日発売のシングル盤「サクラTEARS」のカップリング曲です。
    Johnhoon









  • 松たか子さんのアルバム「Cherish You」に参加しました。「イナーシア」という曲を書き下ろしています。
    Bvcr11102180








  • 中村航さんの第39回文藝賞受賞作『リレキショ』文庫化に際し、解説を書きました。
    8ca54d16











  • 平絵里香さんのアルバム・レコーディングに参加しました。9曲中、2曲のプロデュースをしています。「顔色スピーカー」発売中。
    Jaket








  • 「音楽と人」誌上にてエッセイ「羊が鳴く理由」連載中。