メイン

2006年12 月 9日 (土)

コメント

アジ

丈さん、こんばんは。ツアー前半戦、お疲れ様でした。
これがあのキューボックスですか!
音楽の機材って黒とかシルバーとかごつい色合いの
(勝手な)イメージが強いのでびっくりです。
(そういえば素生さん?のオレンジ色のアンプも可愛らしい色合いですね)

新作の便りが届くのもどうやら近そうですね。
その日を楽しみにしつつ、私も日々をくぐり抜けたいと思います。

ヤマグチ式

エモーションって、どういうことなんだか、よく理解していません。
ですから、この日記が暗号に見えます。
日本語馬鹿ですみません。勉強します。(でも出来たら、もうちょっと解説付けてくれたっていいじゃないとか思ったりして。すみません。)

ここ数年CD屋やインターネットで見かけるよくわからないものに、
「文系○○ロック」と「メガネロック」というものがあります。
文系ってどういうことだろう。歌詞が付いてれば皆文系じゃないのかしら。メガネって、見た目の話じゃないのかしら・・・。

TOKAGE

丈さん、はじめまして。
銀のエンゼルを観てから、ゴーイングが好きになりました。
毎日、通勤途中に聴いてます。

レコーディング、順調のようですね。
素生さんとの共作、是非聞いてみたいです。
「凛」は素生さんとの共作だったんですね。
ゴーイングについて、まだまだ知らないことが沢山あるので、少しずつ勉強していこうと思います。
よろしくお願いします。

みんと

丈さん、着々とレコーディング、すすんでいるのですね。

お披露目される日を楽しみにしていますよ。

『南十文』は、私にとっても、胸キュンとは、ちょっと違う

特別な曲ですよ♪

上手く表現できないんですが、空間とか、空気感というか?

また、次回聞けるのを楽しみにしてます。

実は、NHKのOAを何回も見てます。

1月のZEPP かなり楽しみにしてます。やっと12月か・・・

金ゴン

おはようございます。
もう福岡に向かっているところでしょうか?
今週のレコーディング、おつかれさまでした。
何かを作り出すという作業はとても孤独でとてもつかれて
とても楽しくて、とても素敵なことだと思います。
久々に素生君との共作があるとのこと。
実は密かに待っておりました!
二人のエモーションが混じりあった新曲はいつ聞けるの
でしょうかね?想像しただけでわくわくしてきますよ〜
今日のライブも楽しいパレードになるといいですね。
ではまた
追伸:専門的な機械ってやはり高くなっちゃうんでしょうかね〜
   おそるべしキューボックス…

ネコ部屋

丈さん、こんばんは☆
連日レコーディング、お疲れ様です。 多忙ですが、体調は大丈夫でしょうか(>_<*)
そして、素生さんと丈さんとの合作も気になります(≧u≦)
素敵な曲達と出会える日を首をなが~く、なが~くして待ってます♪
明日は福岡ですね。
気をつけて行ってらっしゃいませ(*^_^*)

アスカ

レコーディングお疲れ様でした!!新作とっても期待してます。早く聴きたいな。明日の福岡でのライブでみなさんにお会い出来るのを楽しみにしてますよ。

moe

丈さん、おはようございます。
ONLINEの「スタッフ日記」を見て 「丈さん 頑張っておられるんだな」と思っていました。
黙々と作業されていたようで、きっとそれだけ集中されていたんですね。
「エモ」とは、エモーションの事でしょうか?(違っていたらスミマセン)
だとしたら、丈さんの曲には「エモ」があると思いますよ。
そういえば、以前の丈さんは「まだ南十字を見たことがない」ということでしたが、その後 目にする機会はありましたか?
私自身は、まだ南十字を見たことがないので、曲を聴いて想像しています。

新作、とっても楽しみです。
その前にparadeですね。この週末は福岡。楽しんできてください☆

この記事へのコメントは終了しました。

フォトアルバム

latest