« 明日の神話 | メイン | 久しぶり »

2006年7 月12日 (水)

コメント

すいか娘

丈さん、こんばんは。はじめてコメントを書かせて頂きます。
かなり日にちが経ってしまっていますが、この内容に何も書かずにいることはできなくて。なんかいろいろ考えてしまって、それを伝えたくて。
私は「愛」というのは、無条件で相手に感謝して、相手の幸せを願う事だと思います。
「信じた嘘があっても、最後に何が残っても」と丈さんが伝えてくれたように。
この気持ちを友達、家族に対して持つ事はできると思います。でも、この国に生きる全ての人、存在する全てのもの、ことに対して、持つ事ってできますか?
難しそうな感じがしますよね。
でも、例えばライブが終わったとき、そのライブに関わった全ての人に対して、
皆のおかげで素晴らしい時間を過ごせた、ありがとう!って思いますよね。BBSでそういうコメントをよく見ます。それって、全く知らない人に対して、愛を出せたということですよね。
そう考えると、その気持ちをもうちょっと広げて、この国の全てを愛することってそんなに難しくないのではないかという気がするんです。
だってこの国の歴史とか文化とか人とか、難しい政治とか法律、システムなんかも、良いことも悪いことも全部ひっくるめてそれらがあるおかげで、今の自分があるのだから。
どんなに小さなことで自分に全く関わりがないと思うことでも、どこかで必ず繋がってると思うので、そう思えばその全てに感謝せずにはいられないですよね。勿論、全てを手放しで肯定するのではなく、良くないことは良くないと愛を持って抗議することは必要だと思いますが。
つまり、こういう気持ちが愛国心だと私は思うんです。
たまにでも、こういう全てに感謝する気持ちを思い出すようにしていれば、自分の中で
愛国心と呼べるような気持ちが膨らんでいくのではないでしょうか。
なーんか、偉そうなこと書いてしまいました(汗)でも、ほんとにそう思った
ので。長文、大変失礼致しました。

金ゴン

おはようございます。
かなり出遅れてしまいましたが、あくまでマイペースにかきこみさせていただきます(笑)
「愛について」というタイトルを見た時、正直びっくりしました。武道館ライブが終わってから自然と「愛について」自分の中でもやもや考えていたからです。
30数年生きてきた中で、たぶん初めての事です。
言葉や口に出すとなんだか気恥ずかしいのは、いままできちんと考えていなかったからだな〜と。
もやもやが少し形になってきました。
丈さんの言う愛国心まで大きな愛には正直いきませんでした。
例えば世界から戦争や争いがなくなればいいのにとは思います。
でも現実はどこかの国で争いは起こっているし今までの歴史を考えるとゼロになることはないと。
それでも平和を願う時、私は身近な人の事を考えるのです。
「私の大好きな人たちが幸せであるように」
大好きな人が疲れていたら励ましてあげたいし、困っていたら助けてあげたい。実際何もしてあげられない事も多々ありますが。
もしそんな気持ちを愛国心というなら、私にもあるのかもしれないです。
私が考えた「愛について」。
愛の力は何にも勝る。よくも悪くもですが。
こんなに愛という言葉を使ったのは初めてですよ〜どきどき
ではまた

きらら

愛について ってすごいタイトルですね。漠然としてるというか。
ただ日本人て愛 って言葉自体あまり使う機会がないですよね。愛する気持ちはあるけれど、愛してるよなんて恥ずかしくて、どうにも口に出していうのは・・・。きっと私は死ぬ間際かもしれません。
でもおそらく言っちゃったほうがきっと心が開けるし、相手からも優しい空気が流れるでしょう。分かっているけれどジレンマが・・・。
武道館でジョーさんが発した愛を私もその場所で聞いてかみ締めたかったです。とっても残念。。。

藍子

にゃんこだ、にゃんこ。しかもここはこの間行ってきたところだー。
やはり、飼い猫のいないにゃんこ好きの集うところは同じなのでしょうか…。

愛国心って重い、ですよ。そして大きい。

「あの人を愛している」は1。
「この国を愛している」は無限。
文化、歴史、政治、風土、そして人を愛することではないかと私は思います。

…私はそこまで心広くないなぁ…。
そう考えると本当の愛国心を持っている人って、悟りを拓いた人?

でも私は日本好きですよ。ここに生まれ育って幸せです。
文化、風土が好き。節句の食べ物や習慣、着物、しぐさ…。守り、愛すべきものだと思う。
君が代は私も好きです。歌詞の意味にはもはや現代人は共感しないだろうけど。
君が代は主旋律だけじゃなく、全ての和音及びメロディ進行を聴けば聴くほど美しい、と何度も演奏してきた私は思います。他国の国歌も数える程度しか聴いていませんが、これほど荘厳な国歌は聴いたことがない。
だけどそれは私が日本人だから感じることでしょうかね?

ちか

丈さん、こんばんは。ブログを拝見して、今日一日「愛(愛国心)」について考えてみました。
「日本人に愛国心がないのは、誰も愛を知らないからなんじゃないか」とありましたが、私たちが日々の生活の中で、「愛って何だろう?」と考えることすらなくなったのではないかと思いました。
これだけ物が溢れ、愛について考える機会はいくらでもあるはずなのに、特別なことがない限り、また意識しない限り愛に気づくことができないというのは、確かに不幸なことでしょうね。
逆に、ライブのように、意識しなくても、一人一人が大きな愛を感じ、愛に気づくことができることは、本当に素晴らしいことで、そういった大きな経験ができることを嬉しくも思いました。
愛の形はそれぞれだと思います。でもいろいろな人が思い描く愛が最終的に行き着く、共通した何か大きなものがあるようにも思います。(それが本当の愛なんでしょうか?)
そうしてみると、世間でよく耳にする「愛国心」という言葉の中の「愛」の意味がどうにも深い愛ととらえられず、ある側面のみを指しているにすぎない気がします。
長くなったわりに、考えがまとまらず、すみません。
写真のニャンコ先生は、ホントさらりと愛の本質を言い当てそうな感じがしますね(笑)
では、失礼します。

とも

私は日本を愛していると思う。
それを「愛国心」といわれると、何かイヤな感じがする。
家族や友人を愛する、愛しいと思う気持ちは、心の一番奥底にひたひたと絶えず流れているものだと思う。意識しなくてもそれはあるもので、日本を難しく考えず純粋に思ったら、同じものかもしれない。

武道館、しあわせな空間でした!

しの

にゃんこだー!!と写真にとびつき喜び勇んで読ませていただいたら、ふかい、ふかいお話でした(笑)

旅行に行ったり、歴史を振り返ってみたりして「この国が好きだな」と思うことは、たぶん誰しも少しはあるんだろうと思います。
愛まではいかないけれど、『好国心』くらいの感情とでも言うのでしょうか。りんごが好き、みかんが好きというのと同じような。
でも、愛となるとやっぱり、一歩ひいてしまいます。
重く、重大なことと感じてしまうのです。一世一代の大勝負という意気込みで挑む必要はないと思うのですが、でも、どうしても「愛」が重い。
これは、愛をわかってあげていないからなんでしょうか。
むずかしいです。

奈津

支離滅裂なコメントしてしまってすみませんでした。汗。
お酒って、スゴイ。コワイ。

「愛国心」、私はこの言葉に何だかピンとこないです。
だけど、日本の四季や言葉は素晴らしいと思うし愛しているし。

考えれば考えるほど、何だかわからなくなってゆくのは
多分私が日本人だから???
アレ???やっぱり何か違う。
いやー、わかりませんな。

ヤマグチ

私は、「国」という言葉から、その中にあるものが、感じ取れない。
今座ってるパソコンの前という場所だとか、いつも会ってるみんなだとか、いつも話してる言葉だとか、憎たらしい奴だとか、その・・・
そういった温度がどうしても伝わらない。
政治的な「国」とか、地理的な「国」。境目。
とても無機質な感じがするんだ。
そう思うとだ。
「国」は「箱」でしかない気がしてしまうんだ。
「箱」を愛すのは難しい。
そう思うんだ。

この箱の中に入ってる感じが、もう少し取り除かれるような、
いい言葉はないかなぁ。

奈津

丈さん、おはようございます、こんな時間ですけれども、私は、ただいまなのです。
酔っ払っていますが、素通りできないし、私はコンピューターに、めっきり弱いし、ここ何回か、なげっぱなしで申し訳ないのですが…

私は、「愛している」と、言葉でも気持ちでも言うに、表現するに、ためらってばかりでした。

丈さんは「いつまでたっても」で、それを言葉にしてくださいました。
とっても、死ぬほど、嬉しいのです。

私は、何となく、分かるのです。

実感しているくせに。

考えすぎて。

照れてしまって。

見下されたくなくて。

感じた事が全てだよ、と受けとめていてさえも、言葉とは、なんて・・・

とか、何だかんだ、

関係ないのです。

私は、言えます。

「5年ぶりの大雪」
です。
だけども、愛してるのです。

一方通行に、言って、皆が見れるのに、すみません。

今週の金曜、「明日の神話」を見に行きます。

moe

丈さん、おはようございます。

「国」という漠然としたものを愛する気持ち・・・

それは私にもよくわかりません。

同時期に同じ国で生きる人、として言葉を交わした事もない人の

ことを見つめ、ふいに考えることはあります。

電車の椅子に腰掛けているときなど、「おそらく この人たちにも

私と同じように家族がいて、友達がいて、大切なこともあって。

みんなどこからきて、どこへ行くのだろう」というようなことを。

でも、それは小さな仲間意識のようなものであって、愛という

ほどの感情ではありません。

愛とは何か。今の私に言えるのは「その対象が何であれ、

ただそこにある(いる)だけで ありがとうと感じる気持ち」です。

この記事へのコメントは終了しました。

フォトアルバム

latest



  • 藤井フミヤさんのアルバム「F's シネマ」に参加しました。「暗くなるまで待って」という曲を書き下ろしています。ドラムとコーラスでも参加しています。2009年9月30日発売。
    4547403008937


  • Blue Smithのアルバム「オルガンLOVE」に参加しました。松本素生とBlue Smithの共作曲「One」でドラム叩いてます。2008年12月3日発売。
    Organlovefordisco


  • ヨーロッパ企画のオムニバス『童謡のつづき』に参加しました。おなじみの唱歌『紅葉』の続きを自分なりに創作しています。2008年9月24日発売。
    Vicl62780_2








  • 韓国出身のシンガー、John-Hoon(ジョンフン)さんに楽曲提供しました。「GLASS RAIN」という曲を書き下ろしています。2008年2月20日発売のシングル盤「サクラTEARS」のカップリング曲です。
    Johnhoon









  • 松たか子さんのアルバム「Cherish You」に参加しました。「イナーシア」という曲を書き下ろしています。
    Bvcr11102180








  • 中村航さんの第39回文藝賞受賞作『リレキショ』文庫化に際し、解説を書きました。
    8ca54d16











  • 平絵里香さんのアルバム・レコーディングに参加しました。9曲中、2曲のプロデュースをしています。「顔色スピーカー」発売中。
    Jaket








  • 「音楽と人」誌上にてエッセイ「羊が鳴く理由」連載中。